
2025年7月に本当に災害が起きてしまうのか、、
あなたはこの予言、信じていますか?
私自身、予言などは全く信じませんが、予言した方が東日本大震災を的中させたこともあり、心のどこかで不安な気持ちが非常にあります。
ニュースでは、海外からの旅行客も気にして旅行を控えているというニュースもありました。
ちなみにちまたでは日付が2025年7月5日と言われていますが、これは本当なのでしょうか?
2025年7月5日は間違い?
7月5日に発生するという情報が出回っていますが、こちらは間違いだそうです。
なぜなら、夢を見た日が7月5日なだけで発生するのは7月ということのようでした。
それでも7月中に発生するとなると、実際に起きる可能性も考えられます。。
ただ最近ではトカラ列島でも、何度も地震が発生しており関連性を疑ってしまっている自分がいます。
根拠と誤解の経緯
- この噂は、たつき諒さんの予知夢を元にした1999年の漫画『私が見た未来』への注目から始まりました。2021年の新版で「2025年7月に大災害」とされ話題になっていますが、科学的根拠はありません 。
- 日本気象庁は、特定の日時・場所・規模を予測する地震予知は現在の科学では不可能と明言し、「このような情報はデマ」と断じています 。
- 実際、過去に類似の話題(例:南海トラフの「30年以内80%」)でパニックが起きたことはありますが、7月5日など特定日を指定する信憑性の低さは変わっていません 。
なぜ噂が広がった?
- 漫画が東日本大震災(2011年3月)を予言していたように見えたことから、話題性が強まりました。
- 香港や台湾、韓国などでSNSを介して急速に拡散し、旅行キャンセルが相次ぎ、航空会社が便数を減便するほどの影響が出ています 。
- しかし専門家や当局は「不安を煽る情報」に過ぎないと警鐘を鳴らしています 。
本当に注意すべきは…
- 日本は地震大国であり、いつ大地震が来ても不思議ではありません。南海トラフでは「30年以内にマグニチュード8前後」の確率が約80%との政府試算もありますが、それは期間の長い予測で「7月5日」に限ったものではありません 。
- 日常的に防災意識を高め、地震に備える行動が重要です
- 非常持ち出し袋(飲料水、非常食、懐中電灯など)を用意
- 家族や近隣と安否確認方法・避難場所を共有
- 耐震チェック、家具の固定、避難ルートの確認
大地震が来るかもしれない時に何をしたらいいのか
私は改めて備蓄品を見直しました。
水が常備してあるか、何かあった時に使えるようにガスボンベや簡易調理できるものがあるか確認しました。
確認したところ、大人一人分しかなく子供の分まで十分に必要なものがありませんでした。
夜は電気が使えなくなるかもしれないので、ライトや子供が退屈しないようなものなど考えるべきことがたくさんありました。
家が倒壊するかもしれない時はすぐ荷物を持って外に出ないといけません。
私は防災士厳選の防災グッズ39点セットの存在を知り、すぐ持って行けるように玄関にセットしてあります。
7月に大地震が来ないことを願いますが、今のうちからできる備えをみなさんもしておくことをお勧めします!
